- HOME >
- reisuta
reisuta
Webエンジニア | 20代中盤 | 大学時代はGmailすら知らないIT音痴でプログラミングとは無縁の生活を送る → 独学でプログラミングを学ぶ → Web系受託開発企業にエンジニアとして就職 → Web系自社サービス企業に転職 | 実務未経験の頃からVimを愛好しており、仕事でもプライベートでも開発はVimとTmuxを使っているので、VSCodeに疎いのが最近の悩み。何だかんだでやっぱりRubyが好き。
フロントエンドからインフラまでできるエンジニアへ
2023/9/16
エンジニアにおすすめの技術書 書籍学習は、エンジニアの嗜みみたいなところがありますが、 良書というものは、意外とそこまで多くもありません。 そこで本記事では「技術書マニアの筆者が厳選した技術書20選」 ...
2023/9/16
エンジニアになるには? プログラミングは、専門性が高く自分一人で勉強するのが大変に感じることも多いですよね。 そこで本記事では「おすすめのプログラミングスクール5選」を特徴と、現役エンジニア目線で優れ ...
2023/9/16
Dockerとは? Dockerは、コンテナ型仮想環境を作成するソフトウェアの一種で、隔離された実行環境を用意することが特徴です。 https://aws.amazon.com/jp/docker/ ...
2023/9/16
前回の記事の続きで、本記事では、Set型とSorted Set型を取り上げようと思います。 これらのデータ型もString型、List型、Hash型と同じく、重要なのと、Sorted Set型について ...
2023/9/16
前回の記事の続きで、本記事では、List型とHash型を取り上げようと思います。 String型と同じく、これらのデータ型も重要なので、しっかりマスターしてもらえると幸いです。これらのデータ型は、たく ...
2023/9/16
本記事では、Redisのデータ型のString型と、データ型に関わらない、汎用コマンドを解説します。 前回の記事では、Redis自体がどういうものなのかについて、解説したので、本記事では汎用コマンドや ...
2023/9/16
本記事では、Redisの概要について解説します。Redisは、最近のモダンなWebシステムでは使われることが増えてきた、NoSQLの一種です。 Redisの知識は、インフラの知識にも、バックエンドの知 ...
2023/9/16
Rubyの文法の中で、やはり避けては通れないぐらい重要な概念として、ブロックがあります。 このブロックは、ものすごくよく使いますし、重要な概念ですが、その奥深いところは、結構難しいかなと思います。 本 ...
2023/9/16
本記事では、オブジェクト指向については、解説します。 オブジェクト指向は、プログラミングの伝統的かつ王道の手法なので、ぜひとも理解しておきたい概念の一つです。 動画は下記をご参考ください。 https ...
2023/9/16
本記事では、Vimのマクロについて解説します。 マクロは、Vimの機能の中でも、応用的なトピックだと思いますが、使いこなせると便利なので、本記事で作成、保存、定義、格納場所といった基本事項を解説します ...