JavaScriptの概要

フロントエンド

2024/6/8

【JavaScript概要】環境構築と変数について

JavaScriptは、現在のウェブ開発において、欠かせないプログラミング言語の一つです。 フロントエンドからバックエンドまで幅広く使用されており、その汎用性と強力な機能が多くの開発者に支持されています。 Javaと名前が似ていますが、全く異なります。あるあるネタですが、JavaScriptを略してJavaと言ってはいけません。 JavaScriptというと、誰もが知っている言語であるような気がしますが、実は色々掘り下げるとかなり複雑で、そこには深遠な世界が広がっています。(ECMAScriptという名称 ...

続きを読む

プロダクト志向

エンジニア全般

2024/4/7

エンジニアにおけるプロダクト志向と技術志向について

エンジニアのキャリアを考える上で、しばしば話題になる、プロダクト志向と技術志向の問題。 自分がどちらの志向性なのかによっても、Sierにいくべきか、自社サービスに行くべきかといったことも、変わってくると思います。 本記事では、この2つについて考察してみたいと思います。 ちなみに、以前の記事で強強エンジニアについて解説しましたが、こちらは本記事でいうところの、技術志向のエンジニアの強強エンジニアとも言えるでしょう。 https://reisuta.com/strong-engineer https://ww ...

続きを読む

メタプログラミング

バックエンド

2024/3/22

【コードを記述するコード】Rubyのメタプログラミングという黒魔術

本記事ではメタプログラミングについてふれます。メタプログラミングは、Rubyの文法の中でも、かなり応用の部類に入り、Procなどと同様にかなり使いこなすのが難しい文法です。※ちなみにProcについてはこちらの記事で解説しています。 https://reisuta.com/block-proc/ そもそもメタプログラミングはかなり応用の文法なので、Rubyの基礎の文法の解説は、下記の動画などをご参考ください。 https://youtu.be/hMaSBbtuQnY メタプログラミングの実際の使用シーンは限 ...

続きを読む

SQLテーブル結合とDDL

インフラ

2024/2/10

【SQLテーブル結合(JOIN)とDDL】DBの制約と主キー/外部キー

本記事では、SQLにおける、テーブル結合と、CREATE TABLEなどをはじめとした、DDLについて解説します。 また、それらに関連して、NOT NULLをはじめとしたDBレベルので制約と、主キーと外部キーについても言及します。 本記事は、前回の記事などに比べると、やや高度なトピックになるかもしれませんが、DBを実務レベルで運用することを踏まえると、絶対におさえておきたい知識なので、ぜひとも最後までご覧ください。 DDL さて、前々回ぐらいの記事で、初期構築についてのSQLをちらっと紹介しました。 ht ...

続きを読む

SQL Group by

インフラ

2024/2/2

【SQL グループ化】GROUP BY/HAVING句とWITH ROLLUP

本記事では、SQLにおける、グループ化について解説します。 データを集約し、特定の条件でフィルタリングする際に、Group ByとHaving句というものを使用して、グループ化をすることができます。 グループ化は、めちゃくちゃ使うというわけでもないのですが、知っておくべき必須教養みたいな側面はあるので、ぜひとも押さえておきたい知識です。 また、グループ化は、基本的に集計関数といっしょに使うことが多いので、集計関数をはじめとした様々な関数について詳しく知りたい方は、こちらの記事も併せて御覧ください http ...

続きを読む